top of page

3月8日(土) 明治安田J3リーグ 第4節 vs.ガイナーレ鳥取 試合結果



3月8日(土)に行われました2025明治安田J3リーグ 第4節 FC大阪 vs ガイナーレ鳥取(14:04キックオフ@東大阪市花園ラグビー場)の試合結果をお知らせいたします。

MATCH HIGHLIGHT

試合前までは肌寒いものの日差しが注ぐ、冬晴れな気候だったが、試合開始直前にはどんより雲が立ち込め、時折小雨が降るという、目まぐるしく天気が変わる中行われた今日の試合。

FC大阪はアウェイで行われた2試合を連勝してホーム・花園に帰ってきた。3連勝を果たし、さらなるスタートダッシュといきたいところ。

FC大阪はFW 増田隼司が欠場。代わりにFW 木匠貴大が今季初めてのスタメンとなった以外、スタメンには変動なし。

前半から好調なFC大阪が試合を支配すると、相手ゴールに襲いかかる。前半終了間際の43分にはコーナーキックからFW 島田拓海がヘディングでシュートを放つも相手GKのファインセーブに防がれ、続く43分もコーナーキックから、今度はFW 木匠貴大がヘディングシュートが炸裂するものの、ゴールポスト直撃で得点ならず。前半を0-0で終える。

後半に入っても状況は変わらずFC大阪が試合を支配するが、前半同様に得点までがあと一歩及ばない。

FC大阪は58分、MF久保吏久斗、堀越大蔵に替えてMF 利根瑠偉、佐藤諒を投入。するとこの交代策がピタリとはまる。

70分、右サイドでFW 木匠貴大がタメを作り、DF 黒﨑隼人にパスを送る。黒﨑は迷わずゴール前にクロスボールを上げると、ゴール前に走り込んだMF 佐藤諒にドンピシャ。佐藤の今季2得点目で先制点をもぎ取る。

この後もFW 松本孝平がFC大阪加入後初出場を果たすなど、最後まで得点を狙ったが得点はならず。

しかし1-0でしっかりと勝利をおさめて3連勝を達成。勝点を10とし首位をキープした。

 
監督・選手コメント

・大嶽直人監督

まずは本日も寒い中、ファン・サポーター、スポンサーの方々、たくさんご来場いただきありがとうございます。

また映像を通して応援いただいた皆様、誠にありがとうございます。

皆様の熱い声援のもと、ホームで勝ち点3を取れたことを嬉しく思います。


試合内容としても自分たちが良い守備から入り、良い攻撃に繋げたことは大きく、それを90分間集中して続けられたことが、大きなポイントだと思います。

あと、球際にしっかりといけていたり、ちょっとした隙を与えなかったところもありました。もちろんピンチもありましたけど、そこはディフェンス陣、キーパーも含めて身体を張って頑張ってくれました。前線もそれに対してしっかりと2度追いからコンパクトにし、攻撃に繋げるという連動的なチームプレーが良かったと思います。

交代選手も今季初出場の選手が入り、自分の役割をしっかり果たしてくれたことも、とても大きかったと思います。


今日出た反省点を確認し、できなかったこと、できたことを整理して、少しでもレベルを上げれるように、質の高いトレーニングに務めていきたい思います。来週も勝ち点3を取りにいきます。

宜しくお願い致します。


 

・木匠貴大選手コメント(メディア囲み取材より)

-久しぶりのスタメン出場でした。まずは感想から聞かせてください。


そうですね。シンプルに勝てたのがよかったかなと思います。


-昨季はケガなど苦しい時間も多かったと思いますが、今季をどんな気持ちで迎えましたか?


今季はキャプテンではないですけど、ベテランとして練習からも若い子たち見せなあかん部分もあると思う。「ベテランやから走られへん」とか思われたくないんで。そこはもう練習から必死でやってます。


-得点シーンにも木匠選手のうまさが光るプレーがありました。


そうですね(島田)拓海が競り合った後とか、セカンドとかを拾おうと狙ってたので。早めに上げようと思ったんですけど、中がいなくて。そこにクロ(黒﨑 隼人)が後ろから上がってくれたんで、そこに当てたらいいボールを上げてくれて得点…って感じだった。本当にFC大阪らしい後半の畳みかけができて、得点できたかなと思います。


-最後にサポーターの皆さんにメッセージをお願いします。


自身として今日は点を取れなかったんですけど、必ず次は点を取って勝ちたいと思います。まだ何も成し遂げていないですし、ここから連勝できるように頑張っていきたいと思うんで、よろしくお願いします。






最新記事

すべて表示

Hozzászólások


A hozzászólások ki vannak kapcsolva.
bottom of page