6月14日(土) 明治安田J3リーグ 第16節 vs.テゲバジャーロ宮崎 試合結果
- FC大阪運営
- 6月14日
- 読了時間: 3分
6月14日(土)に行われました2025明治安田J3リーグ 第16節 テゲバジャーロ宮崎 vs FC大阪(19:03キックオフ@いちご宮崎新富サッカー場)の試合結果をお知らせいたします。

MATCH HIGHLIGHT
監督・選手コメント
・大嶽直人監督
本日は悪天候の中、遠方まで足を運んでいただいたファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました。また映像を通して応援いただいた皆様もありがとうございました。 皆様の力強い応援が、アウェイの地で勝点1を持ち帰る原動力になりました。
試合の立ち上がりにチャンスがありましたが、そこでしっかりと得点できていれば、より優位に試合を進められたと思います。その部分は少し悔しさが残ります。
それでも、選手たちは90分間集中を切らさず、自分たちのやるべきことを遂行し、ゴールを目指してアグレッシブに戦ってくれました。特に前半はセカンドボールへの反応が良く、主導権を握る時間帯も作れたと思います。
後半はオープンな展開になり、相手のカウンターに苦しむ場面もありましたが、守備陣を含めて最後まで粘り強く対応してくれました。ギリギリのところもありましたが、守り切れたのは評価できるポイントです。
まだまだ改善すべき点はありますが、次のホームゲームでもしっかりと準備をして、勝利という形でまたファン・サポーター、スポンサーの皆様に恩返しができるよう、チーム一丸となって取り組んでいきます。 引き続き応援をよろしくお願いいたします。
・山本透衣選手コメント(メディア囲み取材より)
ー今日の試合を振り返っていかがですか?
湿度だったり、雨、風、天候のところで、あまり大阪ではないような環境だったので、そこはすごく難しかったかなというふうに思います。
ー風上に立った時に先制してくれるというのがあったと思いますが?
そうですね、やっぱり先制したらこのチームは最後まで守り切れるっていう自信をみんな持っていると思うので、何度かチャンスもありましたし、そこは先制して逃げ切りっていうのが、理想なプランだったのかなという風に思います。
ー何回かカウンターでやられていた時間帯があったと思いますが、そこについてはどうでしょうか?
危ないピンチもありましたけど、そのシーン以外のところで、ディフェンスの選手たちがたくさん体を張って守ってくれていたので、多分シュート本数自体はそんなに打たれてないと思うんです。僕は要所だけ抑えれば良いかなという風には思ってました。
ー結果は引き分けでしたが、3試合連続クリーンシートにはなりました。それについてはどうですか?
これはチームとして成し遂げたものだと思っています。日頃のトレーニングからだったりとか、どういう試合の運び方をするのか、全員で統一できているのが3試合連続無失点という結果、数字に繋がっているのかなと思います。
ー打倒FC大阪というのを全チームが狙ってきていると思いますが、それについてはどうでしょうか?
それは首位に立っているチームの宿命だと思うので、とにかく僕達は目の前の試合、1試合1試合しっかり勝って、常にこの順位をキープできるようにしていきたいなと思います。
ー次のホーム戦に向けての意気込みをお願いします。
ホームでは今季無敗で、すごい連勝も続いていて、さらにたくさんのファン・サポーターの方もスタジアムで応援してくれているので、この首位をキープするためにも、絶対に勝たないといけない試合だと思います。もう一回オフ明けから全員で高め合って、練習して、次勝てるようにしていきたいなと思います。
ー4試合連続無失点がかかっていますが、そちらについてはどうでしょうか?
そこは変に考えすぎず、普段通りにやることをやっていれば、結果は後から自ずとついてくると思うので、みんなで勝てるように頑張りたいと思います。
Comments