top of page

7月6日(日) 明治安田J3リーグ 第19節 vs.AC長野パルセイロ 試合結果



7月6日(日)に行われました2025明治安田J3リーグ 第19節 AC長野パルセイロ vs FC大阪(18:03キックオフ@長野Uスタジアム)の試合結果をお知らせいたします。


MATCH HIGHLIGHT

監督・選手コメント

・大嶽直人監督

この暑さの中、遠くアウェイの地まで足を運んでくださったファン・サポーターの皆様、そして映像を通じて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。


皆様の熱い声援のおかげで、アウェイで貴重な勝ち点1を得ることができました。


試合を振り返ると、攻撃面では相手陣内の良い位置までボールを運ぶ場面が何度かありましたが、そこで終わってしまい、決定機まで持ち込めない場面が多かったことが悔やまれます。シュート数も少なく、クロスの回数ももっと増やせたと感じています。こういった部分はより貪欲にプレーしないといけないと思っています。


守備に関しては、セカンドボールや50/50のボールを相手に拾われる場面もありましたが、集中を切らさずにしっかりと耐えることができました。また、相手のカットインに対しても簡単にはやらせず、スペースをしっかり埋めて対応できた点は良かったと思います。


ただ、そこから、自分たちのボールにして攻撃へつなげる部分、ゴールを目指す部分は、もう一度しっかりやらなければいけません。次の試合では、そうした部分を改善し、必ず勝利を皆様に届けたいと思っています。


本日も最後までたくさんの応援、本当にありがとうございました。

・山本透衣選手コメント(メディア囲み取材より)

ー相手に試合のペースを握られる時間が多い試合展開でしたが、スコアレスドローという結果でした。この結果についてはいかがでしょうか?


今まで失点しても複数得点を取ってくれて、勝ち点を積み上げることが出来ていました。こういう厳しい展開の時はできるだけ無失点で、最後まで1点取れば勝てるという望みをつなげるように、僕自身、チームのためにできたらと思って、日々試合に挑んでいます。なので結果的に全員で守り切ることができて、無失点で終われたのは、1つ収穫だったかなと思います。


ー今日の守備面に関してはいかがでしたか?


失点していないのでポジティブに言えば、要所要所で相手に分があったかもしれないですけど、最後の最後で守れていたので、そこはポジティブなところだと思います。 ただ絶対課題はどこかしらに出てくると思います。サイドの対応だったり、守備をどうしていくのかっていうのは、やっぱりチーム全体の問題ですし、このほかにも課題は出てきたとは思うので、1週間、次の試合に向けて修正していけたらと思います。


ーこういう難しい試合の中でもしっかりと勝ち点を積んで、首位で前半を折り返すことができました。前半戦の成果だったり、後半戦に向けてはいかがですか?


まだ半分終わっただけなので。結果的に首位で折り返すことができましたが、まだ何も成し遂げていないです。もう半分終わった時に、この順位にいるというのが最終的な目標であり、目指すべきところだと思うので、首位ターンできましたが、そこはあんまり気にすることなく、目の前の相手に勝って、勝ち点3を積めるようにしていけたらなと思います。







Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page