top of page

【宮崎戦】近大DAY実施のお知らせ!

7月12日(土)に開催されるテゲバジャーロ宮崎戦ではホームタウンの東大阪市に位置する『近畿大学 古殿ゼミ』との共同プロジェクトの一環として【近大DAY】を実施いたします。


学生の方々による飲食や物販の出展、トラックステージの出演や、スタンプラリーを実施いたします!


試合に訪れた際には、場外ブースやトラックステージもお楽しみください!

ree

●近大生割引

今試合は近大生割引として、当日券ブースにて学生証をご提示いただくと試合観戦チケットを500円(カテゴリー4)で販売いたします!お友達同士などで、ぜひこの機会にスタジアムにお越しください!


●FC大阪×近畿大学 スタンプラリー

7月12日限定で200名様にスタンプカードをお渡しします。


・7月12日(土) 宮崎戦

・7月26日(土) 讃岐戦

・8月30日(土) 相模原戦

・9月15日(月・祝) 栃木シティ戦


上記対象試合の間に2度来場してもらうとオリジナル選手カード、全試合制覇するとさらに豪華景品プレゼント!!

カードは古殿ゼミ生がデザインし、選手のオフショットを撮影しました!数量限定ですので、ぜひスタンプを集めて、選手カードをゲットしよう!!


スタンプラリー台紙配布場所:コンコース


●トラックステージ


15:50-16:00 近大ブース紹介ステージ(MC:石塚理奈 )

16:00-16:20 近畿大学文化会 落語講談研究会

16:30-16:45 近畿大学ストリートダンスサークル KID


《近畿大学文化会 落語講談研究会》

近畿大学 落語講談研究会です。

私たちは今年度から再始動した研究会です!今回発表の機会をいただけて光栄です。

今回、副部長が「つる」という噺を演じます。落語を見た事ない方でも聞きやすいお噺ですので、ぜひ楽しんでいってください!


Instagram


《近畿大学ストリートダンスサークル KID》

みなさんこんにちは!

近畿大学ダンスサークル、KID(キッド) です!

“Keep I Love Dancing”をモットーに私たちは年間4回のイベントや、外部コンテスト・ステージ出演など、さまざまなフィールドで、8つのジャンルを武器に日々踊り続けています!

本日お届けするのは、Jazz・Soul・HipHop を融合し、歌詞の世界観を全身で描き出す表現力が魅力のジャンル、「R&B」!

そしてもう一つ、それぞれ違った雰囲気やスタイルを持つ4人が集まった有志ガールズチーム 「millefeuille(ミルフィーユ)」です。有志ダンスチームは初めての外部ステージで少し緊張していますが、あたたかく見てもらえたら嬉しいです!

夏の暑さとファンの熱気が渦巻く花園ラグビー場。

この瞬間、このステージにしかないエネルギーを、どうか全身で受け取って一緒に盛り上がってください!


Instagram




●古殿ゼミプロジェクトブース


《宇治園》商品販売


創業1869年の老舗茶舗、宇治園が薬膳茶「禮」「参」「陸」「漆」「玖」の5種をICEでご提供します。体調や気分に合わせて、お好きなお茶をお選びいただけます。


・禮:和漢 10種+和紅茶で錆びない毎日に

・参:生活習慣が気になるかたに玫

・陸:少し頑張り過ぎた自分にちょっとお花の香りでリラックス

・漆:ビタミンCを含む山査肉内と外から健やかに

・玖:女性に大切な「巡り」ほうじ茶ベースで毎日の健康を

健康を気づかうあなたに寄り添う、選べる薬膳茶をぜひ体験してみませんか?



・薬膳茶「禮」ICE(税込200円)

・薬膳茶「参」ICE(税込200円)

・薬膳茶「陸」ICE(税込200円)

・薬膳茶「漆」ICE(税込200円)

・薬膳茶「玖」ICE(税込200円)


ree

《Pothos.》商品販売


私たちは、産業廃棄物を再利用して新しい商品を開発・企画しています。今回はレザーの余り生地を利用して、コインケースとキーホルダーを販売します。キーホルダーには特別に「FC OSAKA」 の刻印が入っています!ぜひ、pothos.のブースに立ち寄って見てください✨

Instagram



・レザーキーホルダー(税込600円)

・レザーコインケース(税込1000円)

ree

《Mystique》商品販売


近大通りにあるイタリアンのお店であるMystiqueでは近畿大学とコラボ開発した「豆腐ミートのボロネーゼ」を販売!

豆腐をベースにしたミートソースは動物性原料不使用とは思えないコクと満足感。化学調味料と不使用で体にも健康にもやさしい仕上がりです。

Instagram



・豆腐ミートのボロネーゼ(税込800円)

ree

《Hakobot》ドリンク配布


Hakobotは、2018年5月に宮崎県で設立された配送ロボットを主に開発するロボットメーカーです。

『なんでも載せられる、しっかり運ぶ』をコンセプトに、走破性が高くシンプルな操作性を実現する配送ロボット開発を進めています。

今回は、その配送ロボットを運転して、数量限定でドリンクを無料配布します!是非、見かけた際は貰って行って下さい🤖



・自動配送ロボットによる無料ドリンクの配布

ree

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page