top of page
検索


10月18日(土) JFA 第31回全日本フットサル選手権大会 大阪府大会 2回戦 試合結果
2025年10月18日(土)に行われたJFA 第31回全日本フットサル選手権大会 大阪府大会 2回戦 vs.NGO(9:30キックオフ@マグフットサルスタジアム コート2)試合結果をお知らせいたします。 結果の詳細はこちらのページをご覧ください。
10月20日


10月24日(金) 明治安田J3リーグ 第33節 vs.栃木SC 試合情報
10月24日(金)に行われます、明治安田J3リーグ 第33節 FC大阪 vs 栃木SC(東大阪市花園ラグビー場 第1グラウンド)の試合情報をお知らせいたします。 <試合情報> 試合情報:2025明治安田J3リーグ 第33節 FC大阪 vs 栃木SC 場 所:東大阪市花園ラグビー場 第1グラウンド 日 時:2025年10月24日(金)19:03 KICKOFF 開 門: 17:00 (※ファンクラブ・シーズンシート先行入場 16:45) <アクセス> 近鉄奈良線 東花園駅より徒歩8分 近鉄けいはんな線(大阪メトロ中央線) 吉田駅より徒歩15分 ※詳細なアクセス方法、各駅からの徒歩のルートなどはこちらのページをご覧ください。 ・会場周辺は住宅地となり、十分な駐車場はございません。また周辺道路は大変混雑いたします。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ・近隣の店舗の駐車場や他人の敷地への無断駐車、また路上駐車は禁止です。周辺住民に大変迷惑となりますので、警察とも連携し、取締を強化しておりますので絶対にしないようお願いいたします。 <入場口につ
10月20日


ホームゲームにて古着回収をスタート!
10月24日(金)に開催される栃木SC 戦より、古着回収を開始いたします。 本取り組みは、プラチナムパートナーである 株式会社SIMPS JAPAN 様と連携して実施いたします。 株式会社SIMPS JAPAN様が運営する「古着KING」は、販売が成立してから商品を仕入れる仕組みを採用しており、環境負荷を軽減しながらリユース循環と副業支援を両立しているサービスです。 今回の取り組みを通して回収された古着は、リサイクルされて新たな商品へと生まれ変わります。 この活動は、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」にもつながるものです。 FC大阪では、SDGsをキーワードにした様々な社会貢献活動を推進しています。 クローゼットに眠っている「もう着ない服」を通じて、皆さまと一緒に持続可能な社会づくりを進めてまいります。 ご来場の際は、ぜひ古着をお持ちください。皆さまのご協力をお待ちしております。
10月20日


青いマックの日 募金活動に黒﨑隼人選手とえふしくんが参加
10月18日(土)、アリオ八尾にて開催された「青いマックの日」の募金活動に、FC大阪から黒﨑隼人選手とクラブマスコットのえふしくんが参加しました! 「青いマックの日」は、マクドナルドが実施するチャリティ活動の中でも、1年で最も盛り上がる取り組みです。 当日集まった募金は、病気と闘う子どもたちとその家族を支援する「ドナルド・マクドナルド・ハウス」へと贈られます。 募金活動にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
10月20日


10月26日(日) 「アイちゃんトスくん祭」にてサッカー教室開催!
10月26日(日)、オフィシャルサプライヤーのアイトス株式会社様が主催する「アイちゃんトスくん祭」にてサッカー教室(事前予約制)を実施します! 当日はサッカー教室以外にもキッチンカーの出展や縁日、フリーマーケットなどイベントが盛りだくさんです。 ぜひお越しください! 【イベント詳細】 ・日付:10月26日(日) ・時間:11:00~15:00 ・場所: アイトス株式会社 東大阪商品センター(被服団地内) 【サッカー教室詳細】 ・第1部:13:30~ 30分程度 ・第2部:14:30~ 30分程度 ・定員:各回15名 ・対象:小学校低学年で初めてサッカーをするお子様向け(初心者向け) ・申し込方法: こちらからお申込みください
10月20日


10月19日(日) 明治安田J3リーグ 第32節 vs.アスルクラロ沼津 試合結果
10月19日(日)に行われました2025明治安田J3リーグ 第32節 アスルクラロ沼津 vs FC大阪(14:03キックオフ@愛鷹広域公園多目的競技場)の試合結果をお知らせいたします。 MATCH HIGHLIGHT 過はこちらをご覧ください。 監督・選手コメント ・藪田光教監督 今日もアウェイまで足を運んでくださったサポーター・ファンの皆様、クラブを日頃から支えてくださっている皆様、今日もたくさんの応援をありがとうございました。また映像やSNSを通してご声援を送ってくださった皆様も本当にありがとうございました。 残りの試合数が少なくなってきた中、自分たちのプランとしては、当然勝ち点3を取りに行くために、ホーム・アウェイ関係なく、より積極的に自分たちの方から仕掛けに行って得点を取るというところで、前半の立ち上がりは非常に良かったと思うのですが、沼津さんのクオリティーの高い攻撃に苦戦して、失点してしまったっていうところは反省しないといけないと思います。ただ前半の特に最後、苦しい時間帯で失点しなかったというところが、今日の勝ち点3に繋がったんじゃない
10月19日


【10月24日(金) 栃木SC戦】生ビール or ソフトドリンク1杯無料キャンペーン!
次回ホームゲームは金曜ナイター! ご来場先着1,000名様に、ウェルカムドリンクとして「生ビール」または「ソフトドリンク」を1杯無料でお配りします🍺🥤 また、生ビール1杯500円で購入できるクーポンも同時に配布いたします。 お仕事や学校帰りに、スタジアムでのひとときをお楽しみください。 乾杯のあとは、熱いサッカー観戦で盛り上がりましょう! 【詳細】 引換場所: 1.場外特別ブース 2.場内コンコース売店 西スタンド2階コンコース 南スタンド1階コンコース 東スタンド1階コンコース ※キッチンカーでの引き換えは不可 ※スタンド内にてビールを販売している販売員での引き換えは不可 引換時間: 16:00~20:00(ハーフタイム終了まで) 【引換方法】 ①FC大阪公式LINEの追加 ➡ 追加はこちらから ②クーポンの取得 場外特設ブース: LINEクーポンと当日の観戦チケットをご提示ください。 場内コンコース売店: LINEクーポンをご提示ください。 【LINEクーポンご利用方法】 ・LINEクーポンは使用済みにせずスタッフへご提示ください。
10月16日


【イベント情報】10月24日(金) 明治安田J3リーグ 第33節 vs.栃木SC
<試合情報> 試合情報:明治安田J3リーグ 第33節 vs 栃木SC 場所:東大阪市花園ラグビー場 日時:2025年 10月24日(金)19 時 00分 KICKOFF 開門:17時00分(先行入場 16時45分) 場外ブース:16時00分~(予定) チケット購入はこちらから 【※サポーターの皆さまへ】 ■ホーム・ビジターサポーター共に、コンコース・公園内など、ホームクラブが許可していない場所での太鼓・拡声器の使用および声出し応援、旗類の使用について ◇ホームクラブ許可エリア ・ホームチームゴール裏スタンド内 ・アウェイチームゴール裏スタンド内 ・ホームサポーターバス待ちエリア(旗振り・手拍子・声出しのみ可) ・場外トラックステージ(出演者のみ可) ※許可エリアに関しては、当日の警備員の指示に従ってください。 詳細はこちら https://www.fc-osaka.com/ticket/manner 【先着1,000名様へYakult1000プレゼント!】 ゴールドパートナーの大阪東部ヤクルト販売株式会社様より来場者先着1,000名様へ「Yaku
10月16日


10月24日(金)vs.栃木SC ファンクラブ応援デー 実施について
10月24日(金)に行われます明治安田J3リーグ 第34節 栃木SC戦(19:00キックオフ@東大阪市花園ラグビー場)においてファンクラブ会員応援デーを実施いたします。当日は、ファンクラブ会員の皆様がご参加いただけるイベント盛り沢山の一日となっていますのでぜひご来場、ご参加ください。 【ファンクラブ会員応援デー】 日 時:2025年10月24日(金)19:00キックオフ 明治安田J3リーグ 第34節 vs.栃木SC 場 所:東大阪市花園ラグビー場 内 容:ファンクラブ会員様を対象としたイベントを複数実施致します。 【実施イベント】 ・選手バスお出迎え・VIP招待 ・キックイン ・エスコートキッズ 【全会員対象イベント】 ■選手バスお出迎え ー実施内容:スタジアム入りする選手を関係者しか入れない特別ポイントにてお出迎え! ー対象:会員様ご本人のみ ー実施時間:16:55頃 ー集合:16:50にひとつなぎカフェ前(場外)にお集まりください。 -注意事項:選手へ直接プレゼントを渡す行為やサインの対応はいたしません。集合は時間厳守でお願いいた
10月16日


岩本知幸 GM補佐 兼 強化部チーフ 「Jリーグ気候アクションアンバサダー」認定のお知らせ
このたび、岩本知幸 GM補佐 兼 強化部チーフが、「Jリーグ気候アクションアンバサダー」に認定されましたので、お知らせいたします。 Jリーグ気候アクションアンバサダーとは ・ホームタウンで環境教育の推進役となり、気候アクションの重要性を伝えるアイコンとして活動。 ・「Jリーグ環境教育授業」の先生役をつとめ、クラブが地域で実施する気候アクション、環境問題対策活動などに参加する。 Jリーグ環境教育授業 本授業は子どもたちが授業を通じて、気候変動の現状や原因を学び、身近な行動変容を促すこと、気候アクションについて子どもたちと一緒に認知を広げ、気候アクションを応援してくれる人々を増やしていくことを目的として実施します。 FC大阪ではアンバサダーに認定された 岩本知幸 GM補佐 兼 強化部チーフが先生役を担い小学校を訪問し、環境や気候アクションについての授業を行います。 Jリーグのリリース内容はこちらから
10月15日
bottom of page
