top of page

11月24日(月・休) 明治安田J3リーグ 第37節 vs.高知ユナイテッドSC 試合結果

11月24日(月・休)に行われました2025明治安田J3リーグ 第37節 FC大阪 vs 高知ユナイテッドSC(14:03キックオフ@東大阪市花園ラグビー場)の試合結果をお知らせいたします。

ree
MATCH HIGHLIGHT

監督・選手コメント

藪田光教監督

今シーズンのリーグ戦ホーム最終戦に足を運んでくださったファン・サポーターの皆様、クラブを日頃から支えてくださっている皆様、そして映像やSNSを通してご声援を送ってくださった皆様、今日も応援ありがとうございました。

自分たちは勝ち点3を取らないと次に繋がらない。このことを選手にも、自分にも言い聞かせて、必ず勝ち点3を取るという気持ちで挑んでいきました。

相手の高知ユナイテッドSCさんも、球際ですとか、アグレッシブに前へ速いサッカーをしてくるので、そこを警戒しながらも、自分たちの方向にうまく持っていけるようにしようとしていたのですが、前半はなかなか思うようにいきませんでした。

後半、どうしても点が取りたいときに、(相手も)堅い守りで難しい局面ではありましたが、交代の選手も含め全員の力で、なんとか相手のゴールをこじ開けることができました。そこからもう1点取りに行ければ一番良かったのですが、攻撃にかけるパワーも少し残っていなかった部分もありましたし、なんとか本当に泥臭いサッカーではありましたけど、勝ち点3を取ることができたのは、チームとして非常に良かったと思います。

この一週間、良いトレーニングができていましたし、その結果として選手の成長した姿を見ることができて本当に良かったです。

今日の勝利はもちろん嬉しいですし、次に繋がったという部分は選手を褒めてあげたいのですが、 この勝利で安心してしまって・・・というのが本当に怖いです。自分たちはまだ何も成し遂げていないので、気を引き締めなおし、まずは次の試合に向けて、本当に最高な準備をして、勝ち点を取りにいきます。



・堀越大蔵選手コメント(メディア囲み取材より)

--勝利を引き寄せるゴールでした。


相手もハードに来ていて、前半から拮抗した試合になっていましたけど、途中出場で出ることができて、チームを助けることができた。ホーム最終戦でしたし、J2昇格というギリギリの戦いをしているので、勝ちで終えたいなという気持ちでプレーしました。


--素晴らしいファーストタッチでしたね。


いい感じに力が抜けていて。(武井)成豪がいいパスをくれたので、最後押し込むだけでした。


--皆から手荒い祝福を受けていました(笑)


それこそ、なかなか試合に絡めてなかったですけど、メンバーに入っていない選手もいい選手が多いんです。みんなで切磋琢磨してトレーニングをして、おかげでこうやって試合に出ることができてゴールっていう結果を出せたので、本当にみんなに感謝しています。


--まだ2位、自動昇格への望みを残しています。最終節への意気込みをお願いします。


やっぱサッカーっていうのは、僕の状況もそうですけど何があるかわからない。目標に向かってやることで、最後にはJ2昇格っていうところに辿り着くと思うので、可能性がある限りはチームの一丸となってひたむきにやりたいと思います。



・橋本陸選手コメント(メディア囲み取材より)

--試合を振り返っていかがですか?


他力にはなりましたけど、まだ自動昇格の可能性があるという中で、今、僕たちは勝ちしか目指してなかったので、しっかり(掘越)大蔵が点を決めてくれて、1-0で勝てたっていうのは本当によかったと思います。


--前半は、なかなか思うような攻撃をさせてもらえなかったように見えました。


高知の選手たちが前から激しいプレスだったり、球際の強さだったりというので、ちょっと自分たちが受け身になってしまって、なかなか自分たちのサッカーができなかったのが前半だったんですけど。ハーフタイムに監督から指示があって、後半は意外と自分たちの流れに持っていくことができて、その流れで点を取れた。守備もしっかりと無失点で抑えられたのがよかったなと思います。


--終了間際は押し込まれる時間もありましたが。


ああいうシーンは、自分たちがパーフェクトの守備をしていても必ず起きてしまうことだと思うし、それでもしっかりとチーム全体で体を張って止められたっていうのは、次につながると思う。無失点で終わって「1点取って勝つ」というのは、自分たちの今の強みでもあると思うので、いい流れで最終節に臨めるのかなと思います。


--最後に、最終節まで共に戦うサポーターにメッセージをお願いします。


アウェーにはなりますけど自動昇格の可能性もありますし、少しでも多くのサポーターに来てもらいたい。今日もホームで最高の雰囲気を作ってくれて、それによってやっぱり自分たちのモチベーションも上がって、いつも以上のパフォーマンスを出せて今日勝つことができたので、アウェーにも足を運んでもらえるとうれしいなと思います。



bottom of page